人事部長F について
大手金融機関で人事業務を8年、うち人事部長を4年間務めきました。
人事部長として考えてきた人事戦略・人事運営に関する考えを
このブログで発信していきます。
世界中の「働きたい会社ランキング」で常に上位にランクされるGoogleを社員エ … 続きを読む →
社員エンゲージメントの向上は、人事部の最重要ミッションです。優秀な社員がたくさ … 続きを読む →
適材適所の配置は組合せの問題です。社員の能力と業務の組み合わせと、メンバー同士 … 続きを読む →
優秀な社員を質・量ともに十分確保することは、人材戦略の重要な部分を占めます。優 … 続きを読む →
営利企業の経営は、正しいビジネスで社会に貢献する企業として、企業価値を上げてい … 続きを読む →
メンバーシップ型ではOJTで先輩が後輩を一人前になるよう指導してくれる 最近の … 続きを読む →
カテゴリー: 未分類, 雑感
|
タグ: OJT, ジョブ型, メンバーシップ, 能力開発
|
解雇法制の緩和で日本経済のダイナミックな復活を! 故安倍首相のアベノミクスは2 … 続きを読む →
例えば、メンバーシップ型人事制度(いわゆる日本型の総合職中心の人事制度)を … 続きを読む →
物事を判断するときに、法律や明文化されたルールがあればそれに従う必要があります … 続きを読む →
公平な女性登用とは? では、女性の昇格・登用において公平・公正な運用とはどのよ … 続きを読む →
カテゴリー: 女性活躍
|
タグ: クオータ制, 女性活躍
|